クリニック紹介
地域の皆様から愛され、来院するだけでほっとできる、
そんな街のかかりつけ医を目指しています。
平日休診日なし、土曜日・日曜日診療。
平日は19時までの夜間診療。
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
※休診日は祝日です。(日曜日が祝日の場合は、その日は診療を行い、翌日の振替休日を休診とします)
院長ごあいさつ
2012年9月3日に内科総合診療・内視鏡検査・治療に特化した仁愛堂クリニックをオープンしました。
風邪、インフルエンザ、胃腸炎、喘息などといった急性期病変から、高血圧、高脂血症、糖尿病などの慢性的な疾患まで対応しております。地域のかかりつけ医として、初期診療に対応しており、どんな些細な症状でも、まずは診させて下さい。当院で対応可能なものは、しっかり治療し、専門的な治療が必要であれば適切な病院へ紹介をしております。
また内視鏡検査に力を入れている当院では、胃がんや大腸がんで辛い治療を受けたり、命を落としたりする人が1人でも減るために、がんの早期発見こそが何より重要だと考えています。そのためには、症状が出る前からの内視鏡検査を勧めております。内視鏡検査は辛い、やりたくないと思っている方が大半だと思います。
検査の必要性や、安全性、そして従来に比べ非常に楽に検査を行える旨を、お話をさせて頂ければと思います。1人でも多くの患者様が健やかな生活を送られるよう、定期的に検査を受けて頂ければ幸いです。
医師
院長 小林 俊一
札幌医科大学医学部卒業。
日本鋼管病院、慶応義塾大学病院で初期研修後、東大宮総合病院にて消化器内科医として勤務。
その後、西村記念病院勤務、行徳アフター5クリニック院長を経て、
- 2012年 仁愛堂クリニック開院
- 2014年 医療法人社団 俊爽会設立
- 2015年 菊川内科皮膚科クリニック開院
- 2016年 平井皮膚科クリニック開院
- 2018年 葛西内科皮膚科クリニック開院
- 2020年 五反野皮ふ・こどもクリニック開院
- 2024年 俊爽会グループ フランチャイズ事業開始
所属学会・資格
日本内科学会 内科認定医
日本内科学会 総合内科専門医
日本消化器病学会
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
難病指定医
所属学会
- 2012年 仁愛堂クリニックを開院。
- 2014年 医療法人社団 俊爽会を発足。
- 2015年 菊川内科皮膚科クリニックを開院。
- 2016年 平井皮膚科クリニック開院。
アクセス
〒132-0035 東京都江戸川区平井6-15-14
TEL:03-3613-5548
FAX:03-3613-5560
電車の場合
総武線各駅 平井駅からのルート
北口徒歩4分です。総武線平井駅を改札を出て正面に看板があります。
左手側、北口を出ます。
北口
北口を出たところ
まっすぐ進みます。ケンタッキーを越えます。
さらにドラッグぱぱすを越えます。
蔵前橋通りに出ると、左手側に小松川信用金庫本店があります。
北口を出て、徒歩約4分。
北口ロータリーを超えて、3つの横断歩道を超えて、蔵前橋通りに出ます。
蔵前橋通り沿いにある小松川信用金庫本店とタイムズ駐車場の間にある細道を進み、区立平井保育園を超えたところです。
(旧武田内科医院と同じ場所です)
東武鉄道亀戸線 東あずま駅より
東あずま駅より徒歩約10分。
東あずま駅を出て、丸八通りを越えて、しばらく直進し、平井橋を渡ります。さらに直進し左手側に自動車整備会社(はい屋モーター株式会社)のある交差点を左折。少し先の二つ目の分岐点を右折したところです。
俊爽会 経営理念
当法人は、地域に密着した医療を提供し、
皆様の資本となる”体”の健康を維持し、
更なる自己実現や社会へ貢献する”支え”となる事を目標としています。
○江戸川区平井、墨田区菊川を中心に、地域の「町医者」として内科・内視鏡診療のみならず、肩こり、腰痛、関節痛といった慢性疼痛や皮膚症状、小児内科診察などにも対応し、プライマリ・ケア(総合内科・総合診療)を担い、患者様の初期診療の窓口(家庭医・かかりつけ医)となるクリニックを目指します。
○重病、専門的な治療が必要な場合には、適切な病院へ、すぐに紹介、転送ができるよう周辺医療機関、大病院とも連携を取り、迅速な対応を務めていきます。
○日々の診療の中で、スタッフが個々に成長することで、よりよい受付、対応、診療ができるようになり、クリニック全体が成長していくことを目指します。