消化器内科の専門医による当日大腸内視鏡検査

患者様と歩む、安心の大腸内視鏡検査と消化器内科診療

「もしかして?」と思ったら。お一人で悩まずにご相談ください。

 


突然の血便、治まらない腹痛、便秘と下痢の繰り返し…。


こうした体のサインは、「もしかして、何か大きな病気なのでは?」という強い不安を引き起こします。

 

しかし、「平日は仕事が休めない」「すぐに検査してくれる病院が見つからない」といった理由で、受診を先延ばしにされていませんか?

 

仁愛堂クリニックは、そのような急な症状や不安を抱える方のために、『当日大腸内視鏡検査』に対応しています。

 

事前の予約がなくても、その日のうちに、消化器の専門医による質の高い検査を受けていただくことが可能な場合がございます。

 

急な症状は、あなたの体からの大切なメッセージです。どうぞ、不安を抱えたままにしないで、

 

まずは午前中早めのお時間に仁愛堂クリニックに電話でご連絡、ご相談ください。

当日検査でも安心!当院が誇る3つの特長

 

「急な検査だと、精度が落ちるのではないか…」

「痛い検査になったらどうしよう…」


当日検査に対するこのようなご不安は当然のことです。

当院では、急なご来院でも、患者様お一人おひとりに寄り添い、最大限の安心と質の高い医療を提供できるよう、以下の取り組みを行っています。

1検査の質を支える専門医と最新の医療機器

 

私たちは、安心できる検査には、医師の技術力と医療機器の性能が欠かせないと考えています。


経験豊富な消化器内視鏡専門医による検査:当院の医師は、日本消化器内視鏡学会が認定した「消化器内視鏡専門医」です。

この資格は、学会が定めた厳しい研修や、規定の検査・治療数をクリアし、難関な試験に合格した、まさに内視鏡検査のエキスパートにのみ与えられます 。

さらに、この資格は5年ごとの更新が義務付けられており、常に最新の知識と技術を維持していることの証でもあります 。

 

痛みを軽減する高度な挿入技術:特に、大腸カメラのスコープを挿入する際の痛みを軽減する「軸保持短縮法」などの高度な技術を習得しており、患者様の負担を最小限に抑えることを目指しています 。

 

最新AI内視鏡システム「CAD EYE」の導入:フジフィルム製の最新AI内視鏡システム「CAD EYE」を導入しています。

このシステムは、病変の可能性のある箇所をAIがリアルタイムで自動検出し、医師の診断を強力にサポートします。

これにより、微細なポリープや病変も見逃しにくく、より正確で質の高い観察が可能です 。

2患者様の苦痛を最小限に抑えるための配慮

検査への恐怖や不安が強い方も、ご安心ください。

 

私たちは、患者様の気持ちに寄り添い、痛みや不快感をできる限り軽減するための様々な工夫をしています。

 

鎮静剤(麻酔)の使用: 検査に強い恐怖心や不安がある方のために、鎮静剤の使用を推奨しています。

鎮静剤を使用することで、意識がぼんやりとしたり、ウトウトと眠っているような状態で検査を終えることができ、「気がついたら終わっていた」と感じる方がほとんどです 。

患者様の体質やご希望に合わせて、鎮静剤の種類や量を細かく調整いたします 。

 

二酸化炭素(CO2)送気: 従来の空気送気では、検査後にお腹の張りが残ることがありました。

当院では、体内に速やかに吸収される二酸化炭素ガスを使用することで、この不快感を大幅に軽減します 。

3検査前の準備から術後まで、安心の日帰りサポート

 

大腸内視鏡検査は、検査そのものよりも事前の準備が大変だと感じる方が少なくありません。

 

私たちは、その準備の段階から患者様に寄り添い、きめ細やかなサポートを提供しています。

 

専用スペースの完備: 当日検査の場合、通常は院内で下剤を服用していただきます。(ご自宅がお近くの方はご自宅での服用も可能です。)

慣れない環境での準備に不安を感じるかもしれませんが、ご安心ください。当院では、下剤を服用する際に使用できる、専用スペースを完備しています。

他の患者様の目を気にすることなく、リラックスした環境で準備を進めることができます。

 

スタッフによるサポート: 下剤の服用中に、もし吐き気や腹痛など、体調に異変を感じた場合は、すぐにスタッフが対応します。

医療スタッフがすぐそばでサポートいたしますので、どうぞ安心して検査に臨んでください。

 


日帰りでのポリープ切除: 大腸内視鏡検査でポリープが発見された場合、大きさや形状によっては、その場で日帰りで切除することが可能です 。

入院の必要がないため、費用的な負担が軽減されるだけでなく、早期に社会生活へ復帰できるという大きなメリットがあります 。

万が一、入院が必要な状態や悪性腫瘍が見つかった場合でも、大学病院など高度医療機関への迅速な紹介や連携体制を整えておりますので、ご安心ください 。

大腸内視鏡検査を受ける際の流れ

 

急なご来院でもスムーズに検査を受けていただくための、一般的な流れをご説明します。

 

① お電話にてご連絡: ご来院される前に、まずはお電話にて症状や食事の状況をお知らせください。

絶食時間が確保できていれば、当日検査が可能な場合があります。

 

②ご来院・受付: お電話で状況を確認後、ご来院いただきます。

 

③ 検査前の準備: 受付後、検査着に着替えていただき、院内で下剤を服用していただきます。

便がきれいになるまで2〜4時間程度かかります 。

 

④ 検査: 下剤の効果を確認し、腸内がきれいになったら検査を開始します。

検査自体は10分〜15分程度で終了します 。

 

⑤休憩・帰宅: 検査後は、陳瀬在の効果が切れていない場合はリカバリールームで安静にしていただきます 。

鎮静剤の効果が切れた後、生検やポリープ切除をしていない場合は、医師から結果のご説明を受けてからご帰宅となります 。

組織切除を行った場合は、検査結果が出る2~3週間後に受診していただき、結果を説明させていただきます。

 

【注意】 鎮静剤を使用した場合、当日の自動車・バイク・自転車の運転はできませんので、公共交通機関をご利用いただくか、ご家族の送迎をお願いいたします 。

大腸がん・胃がんの早期発見と日帰り治療の重要性

 

大腸がんや胃がんの多くは、早期には自覚症状がほとんどありません。

 

血便や腹痛といった症状が現れる頃には、ある程度病気が進行している可能性があります 。

 

大腸がんは、早期に発見し切除できれば、内視鏡による簡単な手術で完治も可能な病気です 。

 

私たちは、内視鏡による観察を通じて、小さなポリープ組織の異変を見逃さず、早期発見・早期治療に努めています。

 

ポリープの種類や大きさによっては、日帰りで切除することも可能です。

日帰りポリープ切除のメリット

 

経済的な負担軽減: 入院費用がかからないため、総額の費用を抑えられます 。

 

早期の社会復帰: 仕事や家事を休む期間を最小限に抑えられ、早期に日常生活に戻ることができます 。

 

精神的なストレス軽減: 住み慣れた自宅で療養できるため、精神的な負担が少ないと感じる方も多いです 。

当院の治療における安全への配慮

 

日帰りでのポリープ切除後には、ごくまれに出血が起こる可能性がありますが、その確率は熟練した医師でも約1%程度です 。

当院では、熱を使わない「コールドポリペクトミー」など、ポリープの性状に合わせた適切な切除方法を選択し、出血や腸に穴が開く(穿孔)リスクを最小限に抑えるよう努めています 。

まとめ:あなたの健康を守るパートナーとして

 

急な症状は、あなたの体からの大切なメッセージです。不安な気持ちを抱えたまま、時間を無駄にしないでください。

 

当院は、あなたの「今」の不安に、迅速かつ確実に診療と治療でお応えします。

どうぞお一人で悩まずに、まずはお気軽にご連絡ください。

 

 

~~監修 医療法人社団 俊爽会  理事長 小林俊一  日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医~~

 

仁愛堂クリニックでは地元の江戸川区平井、江戸川区小松川、墨田区立花、墨田区文花、墨田区墨田、はもちろんですが、JR総武線の近隣駅である亀戸、錦糸町、両国、浅草橋、秋葉原、新小岩、小岩、千葉県の市川、本八幡、西船橋、船橋、津田沼、東武亀戸線の東あずま、亀戸水神、小村井、曳舟、東京メトロ半蔵門線押上、住吉、東武スカイツリーライン、東向島、鐘ヶ淵、からも診察や内視鏡(胃カメラ・大腸カメラ)受診目的でご来院していただいております。また、江東区大島、東大島、西大島、墨田区江東橋、墨田区業平、墨田区横川などからの患者様もいらっしゃいます。
遠方の方やご自宅での下剤服用に不安がある方でも安心して内視鏡検査を受けていただくために、院内にも下剤服用スペースを準備しております。また、内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)の開始時間のご相談にも可能な限り対応させていただいておりますので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。
当院は
・JR総武線平井駅北口徒歩4分です。改札を出て正面に看板があります。
北口ロータリーを超えて、3つの横断歩道を超えて、蔵前橋通りに出ます。
蔵前橋通り沿いにある小松川信用金庫本店とタイムズ駐車場の間にある細道を進み、区立平井保育園を超えたところです。
・東あずま駅より徒歩約10分。
東あずま駅を出て、丸八通りを越えて、しばらく直進し、平井橋を渡ります。さらに直進し左手側に自動車整備会社(はい屋モーター株式会社)のある交差点を左折。少し先の諏訪神社を超えてすぐ右折したところです。のぞみ薬局平井店の隣になります。

仁愛堂クリニック 診療時間 TEL:0120-905-728 お電話でのお問い合わせはこちら 内視鏡検査専用TEL:0120-905-728
仁愛堂クリニック 診療時間 TEL:0120-905-728 お電話でのお問い合わせはこちら 内視鏡検査専用TEL:0120-905-728