2017.08.23更新

膵炎の診断は、血液検査や超音波検査、CTなどの画像診断で行います。治療については入院の上、食事によって消化酵素の分泌が促進されるため絶食する必要があります。食事の代わりに点滴で栄養分や水分を補いながら消化管の安静を保ち、抗生剤、鎮痛剤や抗酵素剤を投与する治療を行います。胆石が原因の場合は内視鏡や手術での治療も必要となります。重症化した重症膵炎の場合は救命救急センターでの治療が行われる場合もあります。膵炎は繰り返しやすい病気ですので、退院した後も食事に注意が必要ですし、もちろん飲酒はいけません!

flower2本八幡駅からもアクセスしやすい仁愛堂クリニックです

2017.08.22更新

膵臓は胃のちょうど裏側にある臓器で、血糖値をコントロールするホルモンを分泌したり、消化液を分泌する役割を担っています。この膵臓に何らかの炎症が起きると痛みの症状を引き起こしてしまう病気です。原因としてはアルコール、胆石、遺伝等のほか原因不明のものがありますが、男性ではアルコール性、女性では胆石性の頻度が高くなっています。

 

flower2市川駅からも総武線で来れます。仁愛堂クリニックです

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

仁愛堂クリニック 診療時間 TEL:0120-905-728 お電話でのお問い合わせはこちら 内視鏡検査専用TEL:0120-905-728
仁愛堂クリニック 診療時間 TEL:0120-905-728 お電話でのお問い合わせはこちら 内視鏡検査専用TEL:0120-905-728