2017.12.11更新

診断は腹部レントゲンでニボーと呼ばれる液面形成が特徴的です。またエコーも使用されます。CTは非常に有用です。

腹部手術の既往のある人が腹部膨満、嘔気、嘔吐、便秘などの症状が出た場合、早めに受診しましょう。

腸閉塞の治療は、緊急性を伴わない場合は入院の上、絶飲食で点滴をします。そして鼻からチューブを挿入して腸の内容物を排出します(保存療法)。パンパンに溜まってしまった腸内容物がなくなると、腸管の動きや流れが改善します。

しかし、保存療法で改善しない時、腸管に穴が空いた時、血流障害がある場合などは手術となります。

普段、適度な運動をこころがけ、暴飲暴食を避け、便秘をしないことが予防になります。

flower2浅草雷門から平井駅までばすで1本 仁愛堂クリニックflower2

2017.12.10更新

腸閉塞の症状は腹部膨満感、腹痛、嘔気、嘔吐や便秘などです。

腸が捻転したりして腸へ血液を送る血管の血流障害があると、腸管が壊死をおこして強い腹痛、発熱や頻脈がおこり、手術を含めた迅速な対応が必要となります。

flower2東京スカイツリー駅からバスで1本 仁愛堂クリニックflower2

 

 

2017.12.09更新

腸閉塞の原因で一番多いのは、昔のおなかの手術の影響により、腸同士または腸と腹壁がくっつき腸が折れ曲がったり捻じれたりして腸内容の流れが悪くなってしまう癒着性の腸閉塞です。

他にも進行大腸癌や、まれではありますが胆石、寄生虫などで腸の通り道が塞り腸閉塞となることもあります。

また、腹膜炎、抗精神病薬や麻薬などの薬剤性、電解質異常、各種中毒、腸に血液を送る血管がつまってしまったときなどでは、腸の動きが悪くなることで腸の内容物が動かなくなり、麻痺性の腸閉塞をおこします。

flower2押上げからバスで1本 仁愛堂クリニックflower2

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

仁愛堂クリニック 診療時間 TEL:0120-905-728 お電話でのお問い合わせはこちら 内視鏡検査専用TEL:0120-905-728
仁愛堂クリニック 診療時間 TEL:0120-905-728 お電話でのお問い合わせはこちら 内視鏡検査専用TEL:0120-905-728