仁クリブログ

2022.05.26更新

『予防医学について』

Q 予防医学とはなんですか?

A 予防医学とは、1953年アメリカのレベルとクラークのより「病気を予防し、生命を延長し、身体ならびに精神の健康と能力を増進する科学と技術である」と定義されています。
簡単な言葉にすると、「病気にかからないように普段から予防をして気を付ける」という考え方のことなのです。病気にかかってから病院に行って薬を貰い治療するのではなく、病気になりにくい身体づくりを行い、健康を維持していくことを目的としています。

……………………………………………………………………
Q どうして予防医学が必要なのですか?

A 現在、日本では高齢化社会となり毎年多くの高齢者が増えていっています。高齢者が増えていくということは身体の具合が悪くなる人や怪我をするが多くなり、病院に通う人が増えていくという状態になってしまいます。若い人であれば骨折といった大怪我をしても回復力と体力があるのでリハビリテーションを行うことで健康な状態に戻って日常生活を送ることが出来るようになります。しかし高齢者が同じように骨折してしまった場合、高齢による体力の低下、自然治癒力の減少によりリハビリテーションを行っても回復せずに寝たきり状態になってしまうケースが多くなってしまうのです。
このように治療を受ける人が増えれば増えるほど医療費もかかり、社会保障制度では補いきれない可能性もでてきてしまいます。そのようなことがおきないようにするためにも予防医学が必要になってきます。

……………………………………………………………………
Q 日本での予防医学についての現状とは?

A 先進国の中には30年以上前から予防医学を取り入れている国も数多くあります。北欧諸国では、既に国民に予防医学の考え方が浸透しており、寝たきり老人の人数も減少してきているのだそうです。しかし日本では、病気や怪我が起きてから治療するという考え方がまだまだ主流であり、今後の意識改革が重要視されています。

……………………………………………………………………

Q 具体的な予防医学の内容について教えてください

A 予防医学は大きく分けて3つの段階があります。
 ①一次予防 「健康増進」
  一次予防は健康な体である時期に病気や怪我の予防を意識して、行動することです。例えば健康診断や人間ドック、予防接種を受けることで健康的な体も保つことにつながっていきます。毎年行われるインフルエンザワクチンの接種や今行われているコロナワクチンの接種は、とても大事で自分の身体を守るために必要な予防医学の一つでもあるのです。食事の内容に気をつかうことでメタボリックシンドロームを予防するということも大切なことです。生活の中で適度に運動することも、病気や怪我を予防する上で有効な手段といえます。自分に出来る範囲で身体の為になることを心掛けるのが一次予防の基本なのです。

 ②二次予防 「早期発見・早期治療」
 二次予防は病気を早期発見して、適切な治療を受けて重症化を防ぐことです。怪我をしたり、病気で元の状態の身体に近づけるために、リハビリテーションで機能回復を図ることが健康に過ごしていく上で大切になります。現在では医療が進歩し、早期発見することが出来れば大抵の病気を治すことが出来る様になりました。早い段階で病気の芽を取っておくことで、自分の身体への負担を減らすことができます。

 ③三次予防 「リハビリテーション」
  三次予防は既に発症した病気の再発を防ぎ、生活の質(QOL)を維持していくことです。具体的には保健指導やリハビリテーション、栄養指導などです。体調のサポートだけではなく、生活習慣へのアドバイスや心のケアをうけることも必要となってきます。予防医学は、個人の生活の質(QOL)を高めるだけでなく、元気に活躍できる人を増やして社会全体を活性化させることにも繋がります。


このようにいくつかの段階に分かれてはいますが、予防医学は健康に生活をしていくうえでの指針となるものです。厚生労働省では21世紀における国民健康づくり運動≪健康日本21≫という健康に関する政策を取っており「健康日本21は、新世紀の道標となる健康施策で、21世紀において日本に住む一人ひとりの健康を実現するための、新しい考え方による国民健康づくり運動のことである。これは、自らの健康観に基づく一人ひとりの取り組みを社会の様々な健康関連グループが支援し、健康を実現することを理念としている。この理念に基づいて、疾病による死亡、罹患、生活習慣上の危険因子などの健康に関わる具体的な目標を設定し、十分な情報提供を行い、自己選択に基づいた生活習慣の改善および健康づくりに必要な環境整備を進めることにより、一人ひとりがみのり豊かで満足できる人生を全うできるようにし、併せて持続可能な社会の実現を図るものである。」という風に書かれています。
まずは、1日5分運動を始めてみたり、エスカレーターではなく階段を使ってみたりする。そういったことも立派な予防医学です。それが難しいようでしたら1年に一度健康診断や人間ドックを受診したり、区や市の定期健診を利用し、病気を早期発見・早期治療を行ってください。
当院では目的に応じた豊富な種類の健康診断と人間ドックを受けることが出来ますので、是非ご相談・ご活用下さい。

 

entryの検索

仁愛堂クリニック 診療時間 TEL:0120-905-728 お電話でのお問い合わせはこちら 内視鏡検査専用TEL:0120-905-728
仁愛堂クリニック 診療時間 TEL:0120-905-728 お電話でのお問い合わせはこちら 内視鏡検査専用TEL:0120-905-728