【1月の啓蒙キャンペーン】
当院「仁愛堂クリニック」が属する医療法人社団 俊爽会では患者様の健康意識を高め、健康寿命を伸ばしていただくための取り組みを行っております。
1月の取り組みは、
「禁煙外来」「呼吸機能検査」
です。
当院での禁煙外来ですが、誠に申し訳ございませんが、2021年6月より、禁煙治療薬のチャンピックス錠が出荷保留となっています。この影響により、禁煙外来治療の新規受付を一時的に休止しています。また再開した際には周知させていただきます。
あとはスパイロメトリー(呼吸機能検査)を行うことにより肺年齢や肺活量などを確認することが出来ます。喫煙する方、喘息の方、慢性的に咳・痰が出る方にお勧めです。
今月ならキャンペーン価格で検査できるので、興味のある方は、電話もしくは近くのスタッフにお声がけ下さい。
スパイロ(呼吸機能検査) キャンペーン価格
3300円 → 2970円(自費)
★今よく耳にするCOPDについて・・・
慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療において、禁煙は最も重要で、いつから始めても進行を遅らせることができます。禁煙することで、たばこによる肺のダメージが回復し、肺機能の低下を抑えることができます。また、禁煙すると、咳や痰などの不快な症状が消えていくとともに、息切れも改善します。
COPDの治療には、禁煙のほかにも、薬物療法、運動、感染予防などがあります。呼吸困難が強い場合は、栄養指導、酸素療法、換気補助療法など包括的な管理を行います。
禁煙を成功させるには、次のような方法があります。
• 禁煙補助剤や、医療機関の禁煙外来を活用する(現在、新規受付休止)
• 仕事が多忙でなくストレスの少ない時期、お酒の席がない時がおすすめの禁煙開始日
• すっぱりやめる。徐々に本数を減らすと失敗しがち
• 家族や職場で禁煙宣言をする
• お酒を飲みに行くことを控える
• 外食時はたばこを吸わない人の隣に座る
たばこは、COPDのほかにもがん、心筋梗塞、脳血管疾患など、多くの疾患に悪影響をおよぼします。
『喫煙は肺がん、肺気腫のリスクになります。
一緒に禁煙を目指しましょう!』
身近に接する私たちと共に始めよう!!
健康意識改革!!
☆内科専門医による総合医療、全人的医療を提供している仁愛堂クリニックです。
総武線平井駅から徒歩4分と近いので、是非ご来院下さい。