【8月の疾患啓発スケジュール】
当院≪仁愛堂クリニック≫が属する医療法人社団 俊爽会では患者様の健康意識を高め、健康寿命を伸ばしていただくための取り組みを行っております。
8月の取り組みは、
『ワクチン接種』です!
(帯状疱疹ワクチン・肺炎球菌ワクチン・RSウィルスワクチン・HPVワクチン)
ワクチン接種を受けることで、病気の発症や合併症のリスクを軽減することができます。 特に子どもや高齢者、糖尿病、免疫抑制剤を使用している方にとっては、ワクチン接種が重要な健康対策となります。
★帯状疱疹ワクチン
80歳までに約3人に1人が発症!
加齢などによる免疫力の低下が発症の原因です。
特に50歳代から発症率が高くなります。
50歳を過ぎたら、帯状疱疹の予防接種ができます。
①生ワクチン(ビケン)1回接種 7,700円(税込)
②不活化ワクチン(シングリックス)2回接種 1回22,000円(税込)
★肺炎球菌ワクチン
肺炎による死亡者の97.9%が65歳以上です。
日常の感染予防と、予防接種で防げる肺炎もあります。
①多糖体ワクチン(ニューモバックス) 9,900円(税込)
②結合型ワクチン(プレベナー) 13,200円(税込)
★RSウィルスワクチン(高齢者向け)
今、さだまさしさんのCMでも話題になっているRSウィルス感染症は、2歳までにほぼすべての子供が感染するとされ、その後も生涯にわたって何度も感染と発症を繰り返します。
感染を防ぐためにも、予防接種をおすすめいたします。
不活化ワクチン(アレックスビー) 27,500円(税込)
★HPVワクチン(当院では接種できず、近隣の病院を紹介します)
HPV(ヒトパピローマウイルス)は、性的接触のある女性であれば50%以上が生涯で一度は感染するとされている一般的なウイルスです。特に、近年若い女性の子宮頸がん罹患が増えています。子宮頸がんは、HPVワクチン接種と検診で予防しましょう。
当院では、最近話題になっているワクチンを今回疾患啓発スケジュールとして該当患者様におすすめしています。
興味のあるかたは、近くのスタッフもしくは電話でお問合せ下さい。
身近に接する私たちと共に始めよう!!
健康意識改革!!
健康や病院について学ぶクリニック
総武線平井駅北口から徒歩4分 仁愛堂クリニック